ちょい家計

「四色漢字」

漢字を使った脳トレゲーム
漢字の読みや色に惑わされずに正しい色を選んでね!
難易度は初級から特級まで!ハイスコアは何秒?
Get it on Google Play appmart_black_45


ストループテストという注意機能の検査をゲームらしくしてみました。
色のついた漢字は、文字の色よりもついつい漢字を読んでしまうのですが、
色や漢字に惑わされずに20個を何秒でクリアできるでしょうか?

遊び方

sample   button

左の図のルールに従って、4色のボタンから正しい色を押していきます。

・漢字に灰色の丸が付いている場合は、漢字の読みの色
・丸が何もない場合は、漢字自体の色
・漢字の後ろの丸に色が付いている場合、丸の色

初級:漢字の読み
中級:文字の色
上級:初級+中級
特級:上級+背景の色

ゲーム画面
スタートからゴールまで、矢印の順に20個全て正解すればクリアです。
途中で間違えるとGAME OVERとなってしまいます。

ストループテストとは?

専門的に知りたい方はこちらへどうぞ。

1935年に心理学者のジョン・ストループ(John Ridley Stroop 1897年 - 1973年)によって報告されたストループ効果の実験をもとにした検査です。
実際の論文(興味がある方はどうぞ。英語ですが…)

ストループ効果とは、同時に呈示された二つの情報が干渉しあうことです。
ストループテストの場合は「漢字の意味」と「文字の色」です。

」を「緑」と答えるのは「赤」と答えるよりも難しくないですか?
これがストループ効果です。

いくつもこんな問題が並んでいたら、答えるのにとても集中力を使いますよね。
ということで、ストループテストとは主に集中力をみるための検査なんです。
ボケ防止にも効果がありますよ。

実際に発売もされています→新ストループ検査Ⅱ
ですが高いです…
四色漢字なら無料のアプリですよ~(笑)

© Memory Lovers, since 2014

inserted by FC2 system